Q&A

【Q&A】インナーカラーをやめたい時はどうすればいい?【ブリーチリペア】

インナーカラーやめたいけどどうしよう…

インナーカラーのやめたいときの対処法が知りたい!

ほんの少しのポイントブリーチで色々なカラーが楽しめるところが人気のインナーカラー。

そんなインナーカラーの意外と悩ましい点、それがインナーカラーやめたいときどうするか問題。

今回は、そんなインナーカラーをやめたい時の対処法について解説します!

【無料】LINEで相談する

インナーカラーをやめたいと思ってしまう原因は?

かわいいと思ってインナーカラーに挑戦したはずなのに、やめたいと思ってしまう原因はなんでしょう?

まずはインナーカラーをやめたいと思ってしまう原因について解説します。

インナーカラーをやめたいと思ってしまう原因①インナーカラーのメンテナンスが大変

インナーカラーをやめたいと思う原因のひとつに、メンテナンスが大変な点が挙げられます。

インナーカラーは、ブリーチ剤を使って髪色を脱色していることがほとんど。

つまり、インナーカラーを入れる箇所は、ベースの髪色が金髪になっています。

そうすると、インナーカラーをして1週間ほど経ったときに、インナーカラーをしていない部分の髪色と、インナーカラーをしている部分の髪色が全く違う明るさになってしまうんです。

この2色の差をなじませるために、頻繁にヘアカラーをする必要が出てくるため、美容室に通う頻度が増えます。

美容室に通う頻度が増えると、その分の出費も増えてしまい、メンテナンスが大変だからインナーカラーをやめたいと思ってしまいます。

インナーカラーをやめたいと思ってしまう原因②色落ち後の見た目が悪い

2つ目の理由は、先ほども触れたように、インナーカラーは色落ちすると髪色が2色に別れてしまいます。

さらに、インナーカラーをして1ヶ月以上経つと、今度は根元から地毛の黒髪が伸びてくるため、髪色が3色(3層)になってしまいます。

このように、髪色が一色ではなく何層にも分かれてしまうと、不潔な印象を与えてしまうため、インナーカラーをやめたいと思ってしまう原因になってしまいます。

インナーカラーをやめたいと思ってしまう原因③全体を一色に戻したくなる

インナーカラーはインパクトのある印象的なデザインのため、人によっては1〜2ヶ月ほどで飽きて元の一色に戻したくなってしまうケースもよくあります。

また、実際にサロンにご来店されるお客様から聞くお声としてあげられるのが、

自分は気に入ってるけど、家族や彼氏に不評だった…

というお声。

自分自身は満足していても、周りから不評だとインナーカラーをやめたいと思ってしまうことが多いようです。

インナーカラーをやめたいときの対処法は?

ここからはインナーカラーをやめたいときの対処法を、わかりやすくご紹介します!

今後、髪の毛をどうしていきたいか?

自分の方向性を考えながら、参考にしてみてください。

インナーカラーをやめたいときの対処法①インナーカラー部分を全てカットする

インナーカラーをやめたいときの対処法として、インナーカラー部分を全てカットする方法が挙げられます。

メリット

  • ブリーチ部分を全て切ってしまうことで、今後も色落ちの心配がない
  • ブリーチで傷んだ部分を全て切るので、髪の毛がきれいになる
  • カットするだけなのでお金がかからない

デメリット

  • インナーカラー部分に合わせて長さを切ることになるので、伸ばし中の人には難しい

インナーカラーをやめたいときの対処法②黒染めをする

インナーカラーをやめたいとき、黒染めをするのもひとつの手段になります!

メリット

  • 髪色を均一にすることができる
  • インナーカラー部分が色落ちしにくくなる

デメリット

  • 黒髪しか色を選べない
  • 今後明るくしたくなったときに、明るくしにくい

インナーカラーをやめたいときの対処法③ブリーチリペア®︎でインナーカラーを暗くする

インナーカラーをやめたいけど、黒髪にしたくない人におすすめなのがブリーチリペア®︎

ブリーチリペア®︎とは、ブリーチやハイライトによって明るく色落ちしやすくなった髪色を“色落ちしにくいツヤ髪”にするメニュー。

たった一度ブリーチリペア®︎するだけで金髪に戻らなくなり、2回〜3回と繰り返すことで、色落ちしない自然な髪色を維持することができるようになります!

メリット

  • 黒髪以外の色味で、全体を色落ちしにくい髪色に均一に染めることができる
  • インナーカラーによるダメージもケアしながら髪色を落ち着かせることができる

デメリット

  • ブリーチリペア®︎専門美容室でしか施術を受けられない
  • 通常のヘアカラーよりもお金がかかる

【番外編】自宅でできる!インナーカラーをやめたいときの対処法

インナーカラーをやめたい時の対処法、番外編としてご紹介するのが、専用のカラートリートメント「ブリーチリペアトリートメント®︎」で暗くする方法です。

ブリーチリペアトリートメント®︎を使ってインナーカラーをやめるメリットは、髪の毛が傷まないこと。

ブリーチリペアトリートメント®︎のBLACKを使用したお客様

メリット

  • トリートメントのため、髪の毛を傷ませずにインナーカラーを暗くすることができる
  • 自宅で簡単に染めることができる

デメリット

  • 手やお風呂場が汚れてしまう可能性がある

▼ブリーチリペアトリートメント®︎に詳しく知りたい方はこちら

インナーカラーをやめた後のヘアケアはどうすればいい?

インナーカラーをやめたからといって、きちんとお手入れをしないとすぐに色落ちしてインナーカラーのブリーチ部分が明るくなってしまうことも。

インナーカラーをやめた後も、丁寧なヘアケアを心がけましょう!

インナーカラー部分をカットしてやめた人以外は、インナーカラーをしていたときのブリーチ部分(脱色している箇所)が残っています。

そのため、時間が経つと色落ちして明るくなる可能性が高いので、ホームケアでも色素の補充をすることで明るくならないようにケアするのがおすすめです。

先ほどもご紹介した、ブリーチリペアトリートメント®︎を毎日のトリートメントとして使うことで、色落ちしにくい落ち着いた髪色をキープできるので試してみてください!

ブリーチリペアトリートメント®︎のご購入はこちら

まとめ

今回は、インナーカラーをやめたい人に向けて、インナーカラーをやめたいときの対処法について解説しました!

この記事を読んでもわからないことや、ご相談があれば公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

ご予約・ご相談はこちら

  • この記事を書いた人

NOZOMU

ブリーチリペア®︎専門美容室KOCU代表
累計6,000名超のお客様のブリーチリペア®︎を担当
2018年:ブリーチリペア®︎を開発
2021年:ブリーチリペア®︎を商標登録
2022年:ブリーチリペアトリートメント®︎を開発

-Q&A
-,